- [2023.9.12]
- 駐日マルタ共和国大使ご一行が来訪されました。 (令和5年(2023年)9月7日(木))
- [2023.9. 7]
- 【イベント】インドの芸術と音楽(9/30・土)
- [2023.7.12]
- 第42回大阪大学夏まつりを開催しました
- [2023.6. 9]
- 上海外国語大学学長ご一行が来訪されました。(令和5年(2023年)5月29日(月))
- [2023.6. 2]
- 【開催案内】特別講演会「ロシアの文化・歴史とセクシュアルマイノリティ」の開催について
- [2023.5.22]
- 【開催案内】講演会 「日本を取り巻く国際情勢」の開催について
- [2023.4.14]
- 箕面キャンパスにキッチンカーが導入されました!
- [2023.3.31]
- NHK「ほっと関西」箕面市まちミーティングに参加しました!!
- [2023.3.30]
- 阪大外国語学部 マンスリー多文化サロン「薩摩苗代川の朝鮮語学書『漂民対話』」を開催します。
- [2023.3.17]
- 【在学生の皆様へ】オリエンテーションの実施について
- [2023.3.16]
- 【令和5年度新入生の皆様へ】オリエンテーションの実施について
- [2023.3.15]
- 2023(令和5)年度春~夏学期の時間割を掲載しました。
- [2023.3. 9]
- 中国語専攻語劇団の学生が台湾師範大学で公演、現地メディアでも報道
- [2023.2.21]
- 【イベント】阪大生がリポートする台湾(3/12・日)
- [2023.2.16]
- 2023年(令和5)年度の学年暦を掲載しました。
- [2023.2. 8]
- 【イベント】外国学図書館 あそぼう!ハンガリーのカーニバル(2/18・土)
- [2023.1.12]
- 1月13日(金)事務室は教務関係事務は閉室します。
- [2022.12.14]
- 「大阪大学外国語学部 語劇祭2022」を11⽉26日(土)、27日(日)に開催しました。
- [2022.12.14]
- 高野秀行氏講演会「クレイジー語学ジャーニー」を開催しました
- [2022.12. 6]
- 【12/8(木)10:45~】ブラジル独立200周年記念行事を開催します。
- [2022.11.16]
- グローニンゲン大学学長ご一行が来訪されました。 2022年11月7日(月)
- [2022.11.11]
- 映画字幕翻訳講座2022 in 大阪大学箕面キャンパスを開催しました。
2022年11月7日(月)
- [2022.11. 4]
- 「外国語学部 語劇祭2022」を11月26日(土)、27日(日)に開催します。
- [2022.7.21]
- 第41回大阪大学夏まつりを開催しました
- [2022.6.21]
- 藤山翔氏講演会「日本政府の職員が語るウクライナ避難民支援の最前線」開催
- [2022.5.31]
- 【開催案内】講演会 「日本政府の職員が語るウクライナ避難民支援の最前線」の開催について
- [2022.5.24]
- 外国語学部長賞の表彰式
- [2022.5.16]
- 在タンザニア 三澤 康 特命全権大使が来訪されました。
- [2022.5.11]
- パキスタン大統領から松村耕光名誉教授に対する「パキスタンの星」勲章の授与式
- [2022.5. 6]
- 岸和田市長、箕面市長が外国学研究講義棟を見学されました
- [2022.5. 2]
- 阪大外国語学部 マンスリー多文化サロン「英領インドの大いなる陰謀」を開催します。
- [2022.4.25]
- 中国駐大阪総領事館 薛剣総領事来訪
- [2022.4.22]
- 在名古屋トルコ共和国総領事館ウムット・リュトフィ・オズテュルク総領事来訪
- [2022.3.28]
- 【令和4年度日本語専攻入学者のみなさまへ】専攻語の決定について
- [2022.3. 9]
- 令和4年度外国語学部科目等履修生(A1・A2・B1・継続)合格者について
- [2022.2.15]
- 令和4年度大阪大学一般選抜(前期日程)外国語学部外国語学科【日本語専攻】志願者の方へ
- [2022.1. 6]
- 高野秀行氏講演会~言語の天才まで一億光年~ を開催しました
- [2021.12.14]
- タイ王国大阪総領事館のクリット・タンカナラット総領事が来学されました。
- [2021.12. 8]
- ノンフィクション作家 高野秀行氏講演会「言語の天才まで一億光年」を開催します。(12月22日水)
- [2021.11.28]
- 「外国語学部 語劇祭2021」を11⽉27日(土)、28日(日)に開催しました
- [2021.11.16]
- 箕面新キャンパス開学記念国際シンポジウム(11月14日)について
- [2021.10. 8]
- ロシア・東欧学会 2021年度研究大会について(10月16日、17日開催)
- [2021.10. 6]
- 箕面国際フェスティバルを開催しました
- [2021.9.28]
- 箕面国際フェスティバルのご案内(令和3年10月2日(土)、3日(日)開催)
- [2021.9.17]
- デンマークの絵本「フィン・フォトンさんと量子力学」の世界のご案内
- [2021.9. 7]
- 箕面船場における文化芸術国際交流のまちづくりシンポジウム開催
- [2021.9. 3]
- 粟生間谷キャンパスアーカイブ(2021年3月 約31分)
- [2021.7.30]
- 令和4年度 科目等履修生出願要項(受講区分:B2・B3・B4)について公表しました
- [2021.7.28]
- 在大阪インドネシア共和国総領事館 ディアナ・ES・スティクノ総領事来訪
- [2021.7.12]
- 令和4年度3年次編入学試験学生募集要項を掲載しました
- [2021.7. 8]
- 箕面船場における文化芸術国際交流のまちづくりシンポジウムを開催します。
- [2021.7. 1]
- 【学部長メッセージ】海外渡航を予定されている学生のみなさんへ
- [2021.6.24]
- 【重要】コロナワクチン接種に係る欠席 及び 職域接種について
- [2021.6.23]
- 【重要】6/22以降の授業形態について
- [2021.6.17]
- タッキー816みのおエフエム「まちのラジオ(6月10日放送分)」に古川裕教授らが出演
- [2021.5.28]
- イタリア総領事館 ルイージ・ディオダーティ総領事来訪
- [2021.5.10]
- 2021年度に留学を予定されている学生のみなさんへ
- [2021.4.16]
- 【重要】2021年度春~夏学期授業に関するガイドラインについて(4月19日~5月7日)
- [2021.4. 9]
- 「"小さな世界"の大引っ越し」NHKドキュメンタリーのご案内
- [2021.4. 7]
- 方針決定:【重要】大阪メトロでの通学定期券購入について
- [2021.3.30]
- 令和3年度大阪大学外国語学部外国語学科日本語専攻へ入学する新入生の皆様へ
- [2021.3.18]
- 在学生対象 専攻別オリエンテーション等について(3月29日更新)
- [2021.3.10]
- 【令和3年度入学者の方へ】新入生対象オリエンテーションについて(3月29日更新)
- [2021.2.16]
- 令和3年度大阪大学一般入試(前期日程)外国語学部外国語学科【日本語専攻】志願者の方へ
- [2020.12.11]
- 外国語学部総合型選抜第1次選考合格者(日本語専攻志願者)の皆様へ
- [2020.11.19]
- 大阪外国語大学刊行物の電子化公開事業について
- [2020.11. 5]
- 今年の11月11日に、外国語学部は創立99周年を迎えます。
- [2020.9. 2]
- 箕面事務室学生支援係では、非常勤職員(事務補佐員)1名(応募締切9月10日)を募集しています。
- [2020.8. 3]
- 本日より、外国語学部オープンキャンパスがスタートしました (※すべて終了しました)
- [2020.7.28]
- 箕面事務室経理係では、非常勤職員(事務補佐員1名、応募締切8月21日)を募集しています。
- [2020.7.22]
- 令和3年度3年次編入学試験「よくある質問」の追記を掲載しました。
- [2020.7.20]
- 2020年度に留学を予定されている学生のみなさんへ
- [2020.7.20]
- 春~夏学期・成績発表/秋~冬学期・履修登録 及び 卒業論文 について更新しました
- [2020.7.17]
- 令和3年度 科目等履修生(B2・B3・B4)について更新しました
- [2020.7. 7]
- 令和3年度3年次編入学試験について更新しました
- [2020.6.19]
- 在日本タンザニア大使館より書籍を寄贈していただきました
- [2020.4. 5]
- 在学生対象のオリエンテーションについて
- [2020.4. 4]
- 【新入生対象】オリエンテーションについて
- [2020.3.31]
- 令和2年度大阪大学外国語学部外国語学科日本語専攻へ入学する新入生の皆様へ
- [2020.3. 9]
- 令和2年度外国語学部科目等履修生(A1・A2・B1・継続)合格者を掲載しました
- [2020.2.12]
- 令和2年度大阪大学一般入試(前期日程)外国語学部外国語学科【日本語専攻】志願者の方へ
- [2020.2. 7]
- 箕面事務室庶務係では、非常勤職員(事務補佐員 応募締切2月20日)1名を募集しています。
- [2020.1.27]
- 事務室(教務系)窓口閉室日について
- [2020.1.21]
- パキスタン ラーホール女子大学准教授来訪
- [2020.1.10]
- 箕面事務室契約係では、非常勤職員(事務補佐員 応募締切1月27日)を募集しています。
- [2019.12.24]
- 箕面事務室学務係では、非常勤職員(事務補佐員 応募締切1月14日)を募集しています。
- [2019.12. 6]
- 令和2年度外国語学部3年次編入学試験合格者を掲載しました。
- [2019.12. 3]
- 令和2年度 科目等履修生(A1・A2・B1)について更新しました
- [2019.11.13]
- イタリア ミラノ大学学長代理来訪
- [2019.11. 7]
- タンザニア 全権公使臨時代理大使来訪
- [2019.11. 5]
- 箕面事務室庶務係では、非常勤職員(事務補佐員 応募締切11月18日)を募集しています。
- [2019.11. 1]
- パキスタン 国立現代語大学副学長来訪
- [2019.11. 1]
- ミャンマー マンダレー大学人類学科長 来訪
- [2019.9.30]
- 「外国語学部 語劇祭2019」を11月23日(土・祝)、24日(日)に開催します
- [2019.9.24]
- モレロス大学(メキシコ)の学生と外国語学部スペイン語専攻の学生が交流
- [2019.9.18]
- 本学部生が「第13回インドネシア語スピーチコンテスト」で最優秀賞を受賞
- [2019.7. 4]
- 外国語学部オープンキャンパス2019の概要を公開しました。
- [2019.7. 2]
- タイ カセサート大学人文学部長 来訪
- [2019.6.28]
- インド国営テレビ局ドゥールダルシャンがヒンディー語専攻を取材に訪れました。
- [2019.6. 3]
- ハンガリー カーロリ・ガーシュパール カルバン派大学 学長来訪
- [2019.4. 2]
- 第14回「大阪大学ホームカミングデイ」開催のご案内
- [2019.3.11]
- 平成31年度外国語学部科目等履修生(A1・A2・B1・継続)合格者を掲載しました。
- [2019.1.15]
- 【大阪外国語大学を含む外国語学部卒業生のみなさまへ】卒業生アンケートの実施について
- [2019.1. 9]
- 箕面事務室学務係では、非常勤職員(事務補佐員 応募締切1月21日)を募集しています。
- [2018.12.17]
- 本学学生が「第28回創価大学創立者杯スワヒリ語スピーチコンテスト」で優勝しました。
- [2018.12. 7]
- 平成31年度外国語学部科目等履修生(B2・B3・B4)合格者を掲載しました。
- [2018.12. 7]
- 平成31年度外国語学部3年次編入学試験合格者を掲載しました。
- [2018.11.15]
- 箕面事務室経理係では、特任事務職員(任期付教職員 応募締切12月7日)を募集しています。
- [2018.11.14]
- デンマーク王国駐日大使より「日本・デンマーク修好通商航海条約(1867年)」レプリカが寄贈されました。
- [2018.11. 9]
- 「外国語学部 語劇祭2018」を11月24日(土)・25日(日)に開催します
- [2018.11. 2]
- 平成31年度 科目等履修生(A1・A2・B1)について更新しました
- [2018.10. 3]
- 箕面市との連携協力講座「ハンガリーの文化を知ろう!~ハンガリー刺繍体験~」を開催します。
- [2018.10. 1]
- 箕面市との連携協力講座「ベトナムの文化を知ろう!~阪大生たちが見た『生きた学び』~」を開催します。
- [2018.9.14]
- モレロス大学(メキシコ)の学生と外国語学部スペイン語専攻の学生が交流
- [2018.7. 6]
- 7月6日(金)箕面キャンパスの全授業は終日休講となります。
- [2018.7. 2]
- 溝上富夫名誉教授がパドマ・シュリ―(蓮華勲章)を受章
- [2018.6.22]
- 平成31年度3年次編入学試験について更新しました
- [2018.6.22]
- 外国語学部オープンキャンパス2018の概要を公開しました。
- [2018.6.21]
- 平成31年度 科目等履修生(B2・B3・B4)について更新しました
- [2018.6.13]
- デンマーク王国駐日大使来訪について
- [2018.6.13]
- スウェーディッシュ・インスティチュート事務総長来訪について
- [2018.3.12]
- 平成30年度外国語学部科目等履修生(A1・A2・B1)を掲載しました。
- [2018.1.17]
- パキスタン・イスラム共和国大使来訪
- [2017.12.22]
- 【平成30年度MLE学部プログラム】ガイダンスのお知らせおよび履修生募集について
- [2017.12.19]
- ミャンマー連邦共和国大統領来訪について
- [2017.12. 1]
- 平成30年度外国語学部3年次編入学試験合格者を掲載しました。
- [2017.11.10]
- 「外国語学部 語劇祭2017」を11月25日(土)・26日(日)に開催します
- [2017.11.10]
- 大阪外国語大学100年史刊行のための写真提供のお願い
- [2017.11. 8]
- 本学学生が「第11回ベトナム語スピーチコンテスト」で最優秀賞受賞など優秀な成績をおさめました
- [2017.11. 8]
- 箕面事務室学生支援係では、非常勤職員(事務補佐員 応募締切11月24日)を募集しています。
- [2017.10. 6]
- 本学学生が「2017日本学生ペタンク選手権大会」で優勝・準優勝しました
- [2017.10. 3]
- 海外から見る日本のグローバル人材育成-世界の大学やグローバル企業の声から学ぶ-
- [2017.9.28]
- 平成30年度 科目等履修生(A1・A2・B1)について更新しました
- [2017.9.28]
- 歌劇『Bel Canto』映画上映会について
- [2017.9.22]
- 他学部履修科目として履修できる遠隔配信授業について(秋~冬学期)
- [2017.9.14]
- モレロス大学(メキシコ)の学生と外国語学部スペイン語専攻の学生が交流
- [2017.8.23]
- 本学学生が「第11回インドネシア語スピーチコンテスト」で最優秀賞受賞など優秀な成績をおさめました
- [2017.8.22]
- ワールドジョブフェスタ2018の開催について
- [2017.6. 2]
- 平成30年度 科目等履修生(B2・B3・B4)について更新しました
- [2017.6. 2]
- 平成30年度3年次編入学試験について更新しました
- [2017.4.28]
- 2017年度CIS参加学生追加募集(インド、シンガポール、タイ)
- [2017.1.19]
- 箕面市との連携協力講座「台湾の文化を知ろう!~阪大生が見た『生きた学び』~」を開催します
- [2017.1.19]
- 箕面市との連携協力講座「ブラジルの文化を知ろう!~阪大生が見た『生きた学び』~」を開催します
- [2016.12.28]
- 【平成29年度MLE学部プログラム】ガイダンスのお知らせ及び履修生募集について
- [2016.12.21]
- 本学学生が「第26回創価大学創立者杯スワヒリ語スピーチコンテスト」で優勝しました
- [2016.12. 5]
- 箕面市との連携協力講座「インドネシアの文化を知ろう!~阪大生が見た「生きた学び」~」を開催します
- [2016.11.29]
- 本学学生が「第10回ベトナム語スピーチコンテスト」で最優秀賞受賞など優秀な成績をおさめました
- [2016.11.21]
- 平成29年度 科目等履修生(A1,A2,B1)について更新しました
- [2016.10.27]
- 「外国語学部 語劇祭2016」を11月26日(土)・27日(日)に開催します
- [2016.10.25]
- 箕面市との連携協力講座「阪大生が見た・学んだ!!アラビア語圏の国々~『生きた学び』~」を開催します
- [2016.10.24]
- 箕面事務室学生支援係では事務補佐員(週30時間)を募集しています。
- [2016.10. 3]
- モレロス大学(メキシコ)の学生と外国語学部スペイン語専攻の学生とが交流
- [2016.9.16]
- 箕面市との連携協力講座「ベトナムの文化を知ろう!~学生たちが見た『生きた学び』~」を開催します
- [2016.8.31]
- ダマンフール大学学長一行が表敬訪問
- [2016.7.15]
- アスワン大学との学術交流協定調印式
- [2016.7.14]
- 箕面市との連携協力講座 「ギニアビサウ写真展『カンタニェスの声』」を開催しました。
- [2016.5.19]
- 2016年度CIS再追加募集(インドネシア)
- [2016.5.17]
- ハイファ大学人文学部長一行が表敬訪問
- [2016.5.16]
- 2016年度CIS追加募集(タイ)
- [2016.5. 9]
- 2016年度CIS追加募集(インドネシア)
- [2016.2.19]
- 平成27年度英語力強化コースの受講生募集について
- [2016.2. 4]
- ブラジル日本留学予定者・日本語指導員訪日研修団一行が訪問
- [2015.11.24]
- 東南アジア日本語教員養成大学移動講座(インドネシア)一行が訪問
- [2015.11.24]
- アイン・シャムス大学(エジプト)日本語学科長が来訪
- [2015.11.17]
- 今年、デンマーク語専攻が創設50周年を迎えました
- [2015.11.17]
- 歴代のデンマーク人教員が表敬訪問されました
- [2015.11. 6]
- 2015年度カップリングインターンシップ(CIS)4か国を実施しました
- [2015.9.24]
- モレロス大学(メキシコ)の学生と外国語学部スペイン語専攻の学生とが交流
- [2015.7.17]
- 在大阪・神戸インド総領事一行が表敬訪問
- [2015.7.13]
- 台北駐大阪経済文化弁事処長一行が表敬訪問
- [2015.7. 9]
- 駐日スウェーデン王国大使が表敬訪問
- [2015.6.17]
- 本学学生がアザディ世界言語大学を訪問 -「日本語」を通じて学術交流-
- [2015.5.19]
- 5月1日、「いちょう祭」で世界の衣食住(ミニ展示)を行いました。
- [2015.5.13]
- カップリング・インターンシップ(CIS)再募集のお知らせ(インド)
- [2015.4.16]
- インドネシア共和国総領事が表敬来訪
- [2015.4. 2]
- 受験生向けサイト 第2回学生座談会を掲載しました。
- [2015.2.27]
- 「社会人向け講演会」のお知らせ
- [2015.2. 9]
- 外務省FEALAC加盟諸国行政官一行来訪
- [2014.12. 9]
- ヘルシンキ大学教授が表敬訪問
- [2014.11.27]
- 駐日イラン・イスラム共和国特命全権大使が表敬訪問
- [2014.11.27]
- 在名古屋ブラジル総領事の来訪について
- [2014.11.21]
- 在大阪・神戸インド総領事が表敬訪問
- [2014.11.17]
- 台湾国立高雄第一科技大学が表敬訪問
- [2014.11.17]
- 外務省青年交流事業JENESYS2.0による経営学専攻学生(ベトナム)が訪問
- [2014.10.30]
- ハイズオン大学(ベトナム)教職員一行が外国語学部を訪問
- [2014.10.22]
- インドネシア教育関係者が表敬訪問
- [2014.10.20]
- [2014.10.20]語劇祭(11月22・23日開催)のお知らせについて
- [2014.7.10]
- 箕面事務室庶務係では事務補佐員(週30時間)を募集しています
- [2014.7. 4]
- 平成27年度 3年次編入学試験について更新しました
- [2014.7. 1]
- 大阪大学夏まつり「No Border ~枠を超えたワクワク~」in箕面キャンパス を開催します
- [2014.5.23]
- トンブリ・ラチャパット大学(タイ王国)が外国語学部を表敬訪問
- [2014.5.14]
- 駐日ブラジル大使来訪
- [2014.5.12]
- 5月2日、「いちょう祭」で世界の衣食住(ミニ展示)を行いました。
- [2014.4.24]
- 駐日ブラジル大使講演会のお知らせ
- [2014.4. 2]
- 「国内大学連携大学生訪日研修(冬季)」研修生が大阪大学を訪問
- [2014.2.28]
- 危機管理シミュレーションを実施
- [2014.2.19]
- 大阪大学世界言語eラーニング及び学士レベルの外国語教育プログラムが復旧しました
- [2014.2. 6]
- 「復旧作業中」大阪大学eラーニングと学士レベルの外国語教育プログラム
- [2014.1.23]
- 韓国青年訪日研修団来訪
- [2014.1.23]
- 申し込み延長!!箕面市と連携講座を実施「世界の文化を知ろう!~学生たちが見た『生きた』学び~」
- [2013.12.12]
- 焼き立て自家製パンを販売しています
- [2013.11.28]
- パキスタン・イスラム共和国大使来訪
- [2013.10.21]
- 語劇祭(11月16・17日開催)のお知らせについて
- [2013.10.11]
- 平成25年度言語文化研究科大学院進学説明会(11/28)の開催について
- [2013.10. 9]
- シンポジウム「言語教育の現状と展望」開催のお知らせ
- [2013.7.19]
- 第34回大阪大学夏祭りが実施されました
- [2013.5. 2]
- 5月2日、「いちょう祭」で世界の衣食住(ミニ展示)を行いました。
- [2013.4. 1]
- 外国語学部サイトをリニューアルしました
- [2013.2. 1]
- 未来共生イノベーター博士課程プログラムのWEBが公開されました。(2013.1.21掲示)
- [2012.11.26]
- 博士前期課程進学希望者の皆さんへ:平成25年度「未来共生イノベーター博士課程プログラム」のお知らせ
- [2012.10.18]
- 2012外国語学部語劇祭の概要を公開しました。
- [2012.9.27]
- サウジウィーク in 大阪 共催シンポジウムが開催されます。
- [2012.9.21]
- 「平成25年度 科目等履修生」及び「平成25年度 3年次編入学試験」について更新しました。
- [2012.8.27]
- 2012年度外国語学部授業開放ウィークの概要を公開しました。
- [2012.7.18]
- 外国語学部オープンキャンパス2012の概要を公開しました。