外国語学部について
専攻語案内
外国語学科
外国語学部外国語学科には、25に及ぶ世界の諸言語の専攻語教育課程が設けられており、世界の言語と言語を基底とする地域文化の教育研究の集積拠点として、幅広く、そして深く世界・文化・地域を学ぶことができます。
大阪大学のなかで、外国語学部は次の二つの機能を果たします。
第一に、複数の言語に関する高度な言語運用能力を基に、世界各地域の多様な文化に関する総合的かつ専門的な知識を身につけ、異文化が複雑に交錯しあう国内外のさまざまな分野と場面において、相互理解と諸課題の解決に貢献する「幅広い職業人」を養成します。
第二に、働く分野に関わらず、今日の国際社会に生きる社会人にとって不可欠な「世界に関する総合的教養教育」を提供します。
■ 専攻語案内
- 中国語専攻
- ウルドゥー語専攻
- ドイツ語専攻
- 朝鮮語専攻
- アラビア語専攻
- 英語専攻
- モンゴル語専攻
- ペルシア語専攻
- フランス語専攻
- インドネシア語専攻
- トルコ語専攻
- イタリア語専攻
- フィリピン語専攻
- スワヒリ語専攻
- スペイン語専攻
- タイ語専攻
- ロシア語専攻
- ポルトガル語専攻
- ベトナム語専攻
- ハンガリー語専攻
- 日本語専攻
- ビルマ語専攻
- デンマーク語専攻
- ヒンディー語専攻
- スウェーデン語専攻
■ 外国語学部案内
「外国語学部案内2024」を新たに掲載しました。電子媒体(PDFデータ)のみの発行です。