文字サイズ

12/8(日)開催 東南アジア学会開催校企画シンポジウム「日本のなかの東南アジア:移民第二世代に注目して」

2024.12. 3

東南アジア学会開催校企画シンポジウムを開催します。

東南アジア学会シンポジウムポスター


<開催概要>
 12月8日(日)13:00~17:00
 会場:大阪大学箕面キャンパス 大講義室
    ※事前申込不要・対面参加のみ
 タイトル「日本のなかの東南アジア:移民第二世代に注目して」
 Southeast Asia within Japan: Focusing on the second generation of immigrants

本シンポジウムは、日本において移民が形作る社会を対象としていますが、日本社会への移民の統合という政策学的な視点からの考察というよりも、 さまざまなコンテクストを持つ人々が交錯する舞台として日本を捉えます。

そのうち特に東南アジアを出身地としてもつ人々の日本を中心として作り上げられた関係性に注目し、 それぞれの報告者のフィールド調査に基づいて、その実態を多面的に理解しようとするものです。

当日は大阪大学複言語・複文化共存社会研究センター(阪大ふくふくセンター)の取り組みである、 外国にルーツを持つ子供たちの教育支援の実践について紹介し、6つの事例発表ののち、コメント、総合討論を行う予定です。

多くの方のご参加をお待ちしております。

問い合わせ先 ⼤阪⼤学外国語学部東南アジア5専攻 m-sea-seeds@ml.office.osaka-u.ac.jp
共催:⼤阪⼤学⼤学院⼈⽂学研究科附属 複⾔語・複⽂化 共存社会研究センター