教員紹介
古谷 大輔 教授

- 研究者名(フリガナ) 古谷 大輔(フルヤダイスケ)
- 職 名教授
- 専攻語スウェーデン語
- 電子メールdaisuke.furuya.hmt[at]osaka-u.ac.jp
- 研究分野
- 歴史学(西洋史学)
- キーワード
- ヨーロッパ、北欧、スウェーデン、国家形成、近世
- 研究テーマ
私は、ヨーロッパにおける国家形成について、スウェーデン語圏を例に研究しています。国とは、単に制度で成り立つものではありません。人びとの言葉の中に立ち現れ、その言葉が語られる情況によって、国の姿も変わっていきます。たとえば、スウェーデンとデンマークの境界にあるスコーネ地方では、「皆にとっての幸福」を実現する最適な国のあり方―すなわち「レス・プブリカ(共和政)」―をめぐって、人びとは二つの国を天秤にかけ、やがて国のかたちが変化しました。私はそのような歴史の中で語られる人びとの言葉に耳を傾けながら、国というもののかたちの変遷を追いかけています。
- 代表的著作、論文等
『礫岩のようなヨーロッパ』(山川出版社)、『論点・西洋史学』(ミネルヴァ書房)、「近世ヨーロッパの「帝国」を考える」(『思想』1203号)
- 所属学会、その他の研究活動等
- 日本西洋史学会、Svenska Historiska Foereningen
- 担当授業
-
●学部
北欧史概説、北欧史特別演習、北欧文化演習Ⅰ(北欧の地誌)、スウェーデン語Ⅱ(3/4年生向けノンフィクション講読)、スウェーデン語12(2年生向けフィクション講読)
●研究科目 ヨーロッパ・アメリカ言語社会論特別研究、ヨーロッパ言語社会動態論、歴史学方法論講義
●全学共通科目 学問への扉、大阪大学の歴史-適塾・緒方洪庵入門-