文字サイズ
専攻語案内

ペルシア語専攻

専攻について

大阪大学におけるペルシア語教育は、大阪外国語大学の前身である大阪外国語学校時代の大正14年にさかのぼります。昭和36年には大阪外国語大学にペルシア語学科が設置されました。平成19年に大阪大学と大阪外国語大学が統合し、大阪大学外国語学部外国語学科ペルシア語専攻となりました。
ペルシア語はインド・ヨーロッパ語族に属し、その言語資料の歴史はかなり古く、古代ペルシア語は紀元前6世紀以降アケメネス王朝の王たちが碑文で用いたのに始まります。
私たちが勉強するのはイランがイスラム化された7世紀半ば以降、9~10世紀にかけて文章語として確立された近世ペルシア語です。文字はアラビア文字を用います。
イラン文化は東西文化交渉史においても大きい活躍をしています。シルクロードを経てイラン文化が日本に渡来し、少なからざる影響を与えたことはもはや常識となっています。
こうした豊かな伝統に支えられたイラン文化をペルシア語の学習を通して学んでいきます。

教育・カリキュラム

ペルシア語の習得およびイラン文化の知識の獲得を通して、中東地域文化、特にペルシア語文化圏の専門家を養成することを目的としています。
 1、2年次はペルシア語の作文、会話、講読等の専攻語実習を中心とした授業科目構成となっています。言語習得を第一とした授業内容であり、2年次で中級ペルシア語を終え、日常会話が可能なレベルに達します。同課程の期間中にイラン文化に関する基本的な知識を習得するため、前期講義を用意しています。
 3、4年次に関しては、会話、作文、講読に加えて、言語学、文学、歴史学、政治・経済学、国際社会学、民俗学等の専門科目が開設されており、授業においては積極的な発言と討論が要求されます。卒業論文執筆に際しては、文献の扱い方や論旨の構成法などの知識や技術を修得した上で、各自の研究能力を十分に発揮させることが求められます。

学生生活

ペルシア語専攻は様々な行事に参加しております。これからも学生が中心となる楽しい企画がたくさんあることでしょう。また、学生の中にはイランに留学する者や大学に在籍中に在イラン日本国大使館に派遣員として勤務する者もおり、学生の意欲次第で充実した学生生活を送ることができます。

卒業後の進路

卒業生(旧大阪外国語大学ペルシア語学科およびペルシア語専攻)の中には、イランや中東に関する研究者のほか、官公庁のペルシア語担当官として採用される者、メーカー、商社、金融などの企業の第一線で活躍している者も少なくありません。

教員紹介

専攻のホームページ

http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/persian/index.html