こちらは、大阪大学 外国語学部 ロシア語専攻 です。
ひとことメモ:
2024/02/06
2月5日に卒業論文発表会および口頭試問を行いました。25人の学生が発表しました。

(この文書は2022年4月1日以降にロシア語専攻オリエンテーションで配布したものです。PDF はこちらです。)

2022年4月1日


大阪大学 外国語学部 ロシア語専攻のみなさんへ

ともに新学年を迎えることができてよろこんでおります。一方、心配もあります。

未来の歴史家は、「このとき、このようなできごとがあった」と記すでしょうが、まさに、そのできごとのまっただ中に私たちはいます。不安なのはこの終わりがまだまだ見えないからであり、また、多くの人たちの苦しみや悲しみが伝わってくるからではないかと思います。

日本とロシアは互いにたびたび厳しい態度をとってきました。しかし、同時に、隣人を理解すればこれが自分の利益になることを知り、隣人には偉大な歴史・文化があると認めてきました。これが、日本におけるロシア研究であり、ロシアにおける日本研究です。研究分野は実にさまざまで、ことばそのもの、ことばの教え方、経済、ファッション、音楽、妖怪の世界など、例を挙げれば尽きることがありません。とくに、研究の基盤である言語を教えてくれる先生にはその先生がいて、その先生にもやはり先生がいた … これを日本もロシアもずっと続けてきたのです。そして、隣人を尊重し、隣人に語りかけることの意義を忘れることはありませんでした。

ロシア・ロシア語を学ぶことで、自分や他者の不安、悲しみが即座に癒やされるわけではないと思います。しかし、勉学の中で正確な知識を得て、自らを鍛え自立し、他者を理解し助けられるようにする、たとえばこのような目標を掲げ、ここに勉強の原点を求めるのはいかがでしょうか。

心配なことがあれば、教員に話しかけてください。授業中でも結構です。私たちはみなさんとことばを交わせることがなによりも貴重なことだと考えています。

大阪大学 外国語学部 ロシア語専攻 教員
上原順一、藤原克美、横井幸子、髙橋健一郎




2023/02/07: 卒業論文発表会および口頭試問を行いました。32人の学生が発表しました。

2022/02/07: 卒業論文発表会および口頭試問を行いました。29人の学生が発表しました。

2021/11/08: そろそろ紅葉の時期が近づいてきました。"ロシア語" の部屋からは見えにくいので、教室からの景色を楽しみたいところです。

2021/08/03:
引っ越しの時に行方不明になった "モスクワの電話帳" (1987年) がついに見つかりました。

2021/03/08:
学生のみなさんは、KOAN / CLE の連絡に注意していてください。

2021/01/27, 2021/02/04:
卒業論文発表会および口頭試問を行いました。18人の学生が発表しました。

2019/05/24:
日本語を勉強しているロシアの方々とロシア語の学生が交流会をしました。ロシアのみなさんは日露青年交流センターが招へいされました。