大阪大学外国語学部

デンマーク語専攻

 

デンマーク語について

1    英語やドイツ語の親戚


2   アルファベット:英語と同じ26文字+Ææ, Øø, Åå の3文字の計29文字

a, b, c, d, e, f, g, h, i, j, k, l, m, n, o, p ,q, r, s, t, u, v, w, x, y, z, æ, ø, å


3    語順は英語とよく似ています(※青字は英語)

Der er en vase på bordet.

There is a vase on the table.


Vi har et moderne hus.

We have a modern house.


Vi har ikke set Peter i aften.

We have not seen Peter this evening.


4    名詞に文法上の性があります(共性名詞と中性名詞)

不定冠詞も共性名詞と中性名詞の前では違った形になります


共性名詞 en banan,    en bil,    en kat

                a banana,    a car,    a cat

中性名詞 et hus,et æble,        et kort

                a house,     an apple,      a card


英語の定冠詞the+名詞に相当するのは共性名詞bilen (the car),中性名詞huset (the house) であり,英語の定冠詞theに相当するのは,名詞の変化語尾 (-en, -et) です


これはデンマーク語を含めた,北欧語に特徴的な点です.他方,形容詞が名詞を修飾する場合は,定冠詞は英語と同じように独立した形になります


den moderne bil (the modern car

det moderne hus (the modern house)


5    形容詞が名詞を修飾する場合には,形容詞は英語と同じように名詞の前に置かれます.一方,現代英語とは異なり,デンマーク語の形容詞は関わる名詞の性・数によって形が異なります


en stor bil, to store biler ⇔ et stor hus,   to store huse

a big car,   two big cars      a big house, two big houses


6    動詞の人称と数の変化がありません.


Jeg er japaner.

I am Japanese..


Du er japaner.

You are Japanese.


Han er japaner.

He is Japanese.


Vi er japanere..

We are Japanese.


I er japanere

You are Japanese.


De er japanere.

They are Japanese.


Der er en vase på bordet.

There is a vase on the table.


Der er tre vaser på bordet.

There are three vases on the table.


7    日本人にとって特に難しい発音

母音 y, ø と 子音 r, d []


8    全体像

書いたものを見る限りでは,英語によく似ていて,極論を言えば,単語の意味さえ分かれば,全体の意味は大体分かるかも知れません.とは言え,耳で聞くと英語とは相当違う印象を受けるでしょう.しかし,デンマーク語は特別な文字を覚える必要もありませんし,全体的に英語に似ているので,デンマーク語の学習には楽に入っていけるでしょう.